ksturibaadmin

グレ・クロ

ゲーム性を楽しむ!コナガの群れからグレを引き出す〜長崎県長崎市畝刈

釣行日データ 釣り人丸本 龍郎釣行日時2020年10月31日釣り場長崎県長崎市畝刈能瀬のハナレ天気晴れ潮大潮使用船釣潮丸 午前10時前、釣潮丸の遅便で能瀬のハナレに上礁しました。人気磯の能瀬のハナレがこの時間帯に空いていたのは、この日の潮が...
MARUKYU TV

アミパワーグレスペシャル登場!秋の米水津、猪熊博之インストラクターがグレを釣りまくる!!!

2020年10月15日、猪熊博之マルキユーインストラクターが大分県米水津の磯で秋グレの調査釣行へ。この日、猪熊インストラクターが使用したのが、マルキユーより今秋発売されたばかりの配合エサ「アミパワーグレスペシャル」。「アミパワーグレスペシャ...
グレ・クロ

浅〜深ダナまで、元気に泳ぎ回るグレにアプローチ〜大分県佐伯市米水津

釣行日データ 釣り人釣り人城本 透釣行日時2020年10月25日場所大分県佐伯市米水津マサカリ、キナル天気曇り潮小潮使用船政進丸 いつもどおりに午前7時の、のんびり出船。まずは、米水津湾内の「マサカリの地」に上礁しました。 潮はちょうど、上...
グレ・クロ

秋磯開幕!グレの数釣りに40アップも 〜長崎市式見

釣行日データ 釣り人釣り人山本 康平釣行日時2020年10月18日場所長崎県長崎市式見町墓の下天気晴れ潮大潮使用船いそかぜ 10月に入りようやく暑さも和らいだので、久しぶりにグレ釣りに出掛けました。 夜も明けきった午前7時に式見港から渡船「...
グレ・クロ

令和2年の秋磯の開幕はいかに?大分県津久見市の沖磯で実釣調査!

2020年10月4日、マルキユーフィールドスタッフの福本勉さんは、大分県津久見市の沖磯で秋グレの状況調査へ。 エサ取りが多いながらもグレやオナガが頻繁にアタック、秋の深まりとともに釣況が上向くことを実感したようです!秋磯の本格化が待ち遠しい...
グレ・クロ

令和2年の秋磯は期待大?瀬戸内海で40cmオーバー!〜愛媛県松山市

釣行日データ 釣り人釣り人藤井 孝男釣行日時2020年10月11日場所愛媛県松山市横島天気晴れ潮小潮使用船藤谷渡船 秋磯シーズンになったので、久しぶりにグレ釣りへ。場所は山口県周防大島の沖にある愛媛県横島の磯。毎年この時期になると口太グレの...
宮ノ浦

【釣り場解説】珍宝瀬、ヘタの瀬、Tの字 長崎県平戸市宮ノ浦

ポイントを表示 珍宝瀬 磯周り全体が浅く、荒い沈み根が点在しているため、基本的には夜釣りのポイントです。立瀬との水道は浅く潮がよく流れるため、根がかりしないようタナを決めて釣るとよいでしょう。 ヘタの瀬 足場は平坦で、2名程度の竿出しを推奨...
宮ノ浦

【釣り場解説】ハナグリ 長崎県平戸市宮ノ浦

ポイントを表示 ハナグリ 中之島の中では、1番のポイント。クチブトはもとよりオナガの釣果の確率が高く、潮切れもいいです。北向きの磯で、釣り座は西向き。北西の強風や波高が高ければ、上礁できません。 釣り座①②通常は①の船付けで少し狭いが2人ま...
北九十九島

【釣り場解説】大黒南 長崎県北九十九島

ポイントを表示 大黒南 大黒南は、臼ノ浦港からわずか数分の近い位置にありますが、チヌの魚影が濃い人気ポイントです。広くて平らで足場がよいので、大会の決勝戦などでも使われます。ポイントの水深は10m程で、上げ下げ両潮狙えて、50cmクラスも十...
グレ・クロ

親子で秋磯は楽し!グレ&オナガの数釣り 長崎県平戸市宮ノ浦

釣行日データ 釣り人釣り人山口 博之釣行日時2020年10月4日場所長崎県佐世保市宮ノ浦尾上島南天気曇り潮大潮使用船丸銀釣りセンター 10月に入り、長崎県北一帯でもクロの好釣果を耳にするようになりました。そんな話を聞くとクロが釣りたくてたま...