チヌ 都会の名礁・坂ノ市一文字、秋チヌ狙いの結果はいかに!?〜大分県大分市 釣行日データ 釣り人釣り人城本 透釣行日時2020年10月3日場所大分県大分市坂ノ市一文字天気晴れ潮大潮使用船大勝丸 午前8時便の大勝丸で、職場の釣り仲間と縦一文字へ。この日の狙いは、そろそろ爆発的に釣れそうな予感がする秋チヌです! 晴れ間... 2020.10.07 チヌ
釣り場解説 【釣り場解説】大平瀬 長崎県佐世保市北九十九島 ポイントを表示 大平瀬 大平瀬は、高島沖の灯台が目印で、全体的に水深が浅いです。ベストシーズンは、4月〜6月ぐらいとなります。北九十九島の1月〜3月の湾内のノッコミが終わり、沖に出たチヌを狙うのにベストな釣り場です。大平瀬の4月〜6月はホン... 2020.10.07 釣り場解説
釣り場解説 【釣り場解説】カブシマ 長崎県平戸市宮ノ浦 ポイントを表示 カブシマ 高島の西の沖向きの一帯に位置します。潮の大小に関わらず満潮時にはほとんどの釣り座が波を被ります。そのため、潮が大きな時の干潮前後での限定的な時間でようやく釣りができます。 そのような限定的な釣り場ですが、釣り人の間... 2020.09.29 釣り場解説
グレ・クロ 初秋の深島、オナガチャレンジ! 大分県佐伯市蒲江 釣行日データ 釣り人万里 達也釣行日時2020年9月20日釣り場大分県佐伯市蒲江深島天気晴れ潮大潮使用船ふかしま丸 秋磯開幕間近の大分県深島へ、今季オナガ捕獲に闘志を燃やす幸森スタッフとオナガ狙いに釣行しました。深島沖に到着するも、人気の東... 2020.09.27 グレ・クロ
チヌ 秋チヌ狙い!思わぬ食い渋りで、貴重な一枚を求めて〜長崎県北九十九島 釣行日データ 釣り人釣り人山口 博之釣行日時2020年9月22日場所長崎県佐世保市北九十九島小黒の南天気くもり時々晴れ潮中潮使用船石井釣りセンター 9月の三連休の最終日、松崎スタッフとクラブの仲間でもある吉良さんと3人で、石井釣りセンターに... 2020.09.26 チヌ
釣り場解説 【釣り場解説】立瀬 長崎県平戸市宮ノ浦 ポイントを表示 立瀬 推奨2名。宮之浦エリアでも高い人気と実績を誇り、なかなか乗ることができないA級ポイント。上げ下げ共に速い本流が磯周辺を流れ、磯周りには本流、引かれ潮など海況の変化がめまぐるしく、攻略するのが難しくもありおもしろい磯です... 2020.09.25 釣り場解説
釣り場解説 【釣り場解説】イン瀬 長崎県平戸市宮ノ浦 ポイントを表示 イン瀬 宮ノ浦港を出て、正面の高島港の手前に見えるのが「イン瀬」です。冬には西からの季節風を背中から受けるので、風を避けて釣りができます。ただし、北風は真横から受けることになるので、非常に釣り辛いです。湾内に位置するので、時... 2020.09.24 釣り場解説
釣り場解説 【釣り場解説】ドウセンバエ、ムスコヤ 大分県佐伯市米水津 お世辞にも人気のある釣り場とは言えませんが、寒に入ると良型グレの実績があります。ハイシーズンには、ここばかりをリクエストして渡る釣り人もいるほどの穴場的、マニアックな釣り場であります。モイカ(アオリイカ)釣りでは最高の釣り場ですので、エギを... 2020.09.23 釣り場解説
グレ・クロ 秋磯始動!数よし、51cmグレが登場!〜大分県佐伯市米水津 釣行日データ 釣り人釣り人城本 透釣行日時2020年9月18日場所大分県佐伯市米水津横島4番天気曇り潮中潮使用船政進丸 職場の釣り仲間と午前7時30分に、政進丸に乗船。横島当番周りはウネリで波を被っていましたが、横島3番がちょうど防波堤代わ... 2020.09.20 グレ・クロ
北九十九島 【釣り場解説】長島 長崎県佐世保市北九十九島 ポイントを表示 長島 長島は見た目の通り細長い島で、5名の竿出しが可能です。本命ポイントはポールが立っている方で、メバル島側は予備的なポイントであまり好んでは瀬上がりしません。 本命潮は上げ潮で左へ流れます。下げ潮は本命潮ではないものの、上... 2020.09.19 北九十九島釣り場解説