釣行日データ
釣り人釣り人 | 城本 透 | 釣行日時 | 2023年10月1日 |
場所 | 大分県 佐伯市米水津 | 天気 | 晴れ |
潮 | 大潮 | 使用船 | 政進丸 |
夜明けに出船し、米水津の名礁「横島4番」へ。
まだグレ釣りには早い時期なものの、久しぶりにグレの感触を味わいたい!
というわけで、急いで釣りの準備を済ませて釣りを開始しました。
マキエにはすぐに、すさまじい数のイスズミが登場…。
付けエサにバンバン当たって来て、そのすさまじいパワーに腕がクタクタです…。
しかし、潮が一瞬ゆるんだ直後、沖の潮目でグレらしきアタリをキャッチ!
久々のグレの引きを楽しみたくて、ゆっくりやりとりしてからのタモ入れ。
35cm大ですが、大満足の一枚でした。
さて、その後はイスズミだけでなく、アジも時々邪魔をするなど、大苦戦の1日となりました。
30cm前後のグレを5枚追加したのみでしたが、同行した磯釣り初挑戦の水野さんが38cmオナガを、磯釣り初心者の首藤さんが37cmグレを釣るなど、存分に楽しめた思い出深い1日となりました。
今後の米水津はオナガの回遊を期待でき、海水温低下に伴ってグレのアタリが増加するでしょう。
磯がだいぶ過ごしやすくなったので、みなさんも様子見がてら、米水津に釣行しませんか?
使用した配合エサ
「ニューグレパワーV11」(1袋)+「グレパワーV9スペシャル」(1袋)+「グレパワーV10スペシャル」(1袋)+「爆寄せグレ」(1袋)+オキアミ 12kg(3kg×4枚)+海水 適量
「くわせオキアミスペシャル」Mサイズ、「グレ丸」
仕掛け
竿/がま磯スーパープレシード 1.25号-5m(がまかつ)、リール/BB-XテクニウムC3000DXG (シマノ)、道糸/ナイロン 1.5号、ハリス/フロロカーボン 1.5号or2号、ウキ/ エイジアマスターピース 01(釣研)、ハリ/ 掛かりすぎ口太 5〜6号
釣りをした人
城本 透(しろもと とおる)フィールドスタッフ
年間を通じてグレ釣りをメインに磯釣り楽しみ、グレ釣りトーナメントにも積極的に取り組む。
近年では近場の坂ノ市一文字でのチヌ釣りや鮎掛けにも興味を持ち、四季に応じた釣りを楽しんでいる。
大分県大分市在住。
→城本透さんの関連記事
→ブログ:自分らしく