釣行日データ
釣り人 | 百合野 崇(執筆者)、平野芳幸 | 釣行日時 | 2019年3月3日 |
釣り場 | 長崎県佐世保市南九十九島 | 天気 | 曇り |
潮 | 中潮 | 使用船 | 竹内商店 |
そろそろノッコミの気配が近づいてきた南九十九島に、いつも何かと長崎方面行くときはお世話になっている地元マルキュースタッフ平野さんとチヌ釣り調査へ。
南九十九島は、入り組んだ地形であることから水温が激しく変わることがあまりありません。
また、養殖イケスや真珠棚が無数に浮かび、チヌにとって餌場や身を潜める場所がたくさんあります。
そのため、全国屈指のチヌの魚影が濃いエリアになっています。
今年は暖冬の影響で平年の3月よりも水温が2~3度高いことから、チヌが口を使わないほどの低水温ではないので、年明けから安定した釣果が続いています。
また2月頃から、食べ頃サイズの綺麗なマダイがうれしい外道としてよく当たっています。
今回上がったのは、潮が引くとよく釣れるといわれる牧の島の梅ヶ瀬戸。
目の前に柱島がありその水道(幅50m)を釣ることになるのですが、九十九島名物の大型遊覧船が横切るので、目でも楽しませてくれる釣り場です。
水道で約9m、右手のワンドで約12mの水深なので、どの向きでもチヌを狙うことが可能です。
水道とワンドに別れて竿出し。
どちらのポイントも「チヌパワーダッシュ」や「チヌパワー激重」など高比重の集魚材を入れたマキエでしっかりポイントを作ってカケアガリなどの地形を釣るのはもちろんですが、潮に乗ってチヌをしっかり足止めさせるために、MP酵母が入っている「爆寄せチヌ」や「チヌパワーV10白チヌ」などの高集力の強い集魚材で活性を上げるのもとても大切です。
マキエが効いた頃からチヌのアタリが始まり、お互い連発はないものの、コンスタントにノッコミ前の身に厚みのあるチヌやマダイが釣れ続けてくれました。
今の時期は、付けエサにオキアミを使う方が安定した釣果が出ると思いますが、この釣り場は水道になっており潮が複雑に動くため、ネリエの方が底で安定してくれることから、ネリエでの食いがとてもよかったです。
またくもりだったので、「食い渋りイエロー」や「エサ持ちイエロー」など視認性の高い練りエサが良かったように感じます。
九十九島は釣り場が多いので、今現は場所ムラが激しいですが(2019年3月3日)、ノッコミが本格的になる3月中頃以降からはどの釣り場でも安定した釣果に恵まれ、型も良くなると思います。
その時期はぜひ、自己記録更新を狙って南九十九島へ釣行しませんか?
使用した配合エサ&付けエサ
平野さんのエサチョイス
百合野さんのエサチョイス
仕掛け
平野さん仕掛け
百合野さん仕掛け
釣りをした人
ホームグラウンドは長崎県の九十九島。
チヌ釣りをメインに、秋から冬は宮ノ浦や畝刈の磯にも足を運びクロも狙う。
最近は夏のチヌ釣りが好きで、夏チヌの魅力を伝えている。
長崎県在住。
→平野芳幸さんの関連記事
ホームグラウンドは山口県、長崎県、大分県のチヌ釣り場。
季節や状況に合わせて、広範囲のチヌ釣りばへ足繁く通うのがモットー。
練りエサを駆使してのチヌ釣りを得意とする。
山口県在住。
→百合野 崇さんの関連記事