家島の尺アジとメイタ〜大分市家島

チヌ

釣行日データ

釣り人釣り人仲 國勝釣行日時2025年10月30日
場所大分県
大分市家島港
天気くもり後晴れ
長潮海水温23.3度

みなさん、釣れていますか?

私は10月に入ってからグレとアジ釣りにはまっていますが、最近はコッパグレが多いのに加えて、イワシが沸き上がりあまりよい釣りができていません。

そんな中、釣友から家島にて尺アジ交じりで良型アジを2ケタ釣ったとの情報があり、天候をみて10月30日に釣行しました。

午前10時過ぎ、現地到着。
現地は無風で釣り人の姿もありませんでした。

知り合いの船長の貨物船の近くに釣り場を構えてマキエの準備。
底周辺によく効く「湾チヌスペシャル」と「ムギコーンスペシャル」をベースに仕上げたマキエを7mラインにしっかり打ち込んでから仕掛け作り。

タナ取りすると水深が7m位。
そこでタナを6mにセットしてまずは様子見です。

午前11時過ぎで満ちの5分。
右流れの潮に仕掛けを投入すること2投目に、25cmクラスのメイタがヒット。
続いて同型ヘダイにチャリコなど、一投ごとにアタリあり。
今日の状況はよくないかもなど思っていると、手前に突っ込む小気味よい引きが!
海面を割ったのは25cmクラスのアジでした!
これをきっかけに27cmまでのアジが三連チャン。
いよいよ本命の数釣りか???

しかし、アジの群れが小さいのか、再びメイタのアタリに変わりました…。
とはいえ、30分おきくらいにアジの群れが回遊してきて、28cmまでをぼちぼち追加しました。
途中、釣り好きの船長が様子見に来ると、良型アジに感心していました。

その後はマキエにボラやコッパグレが沸いたものの、14時頃に再び潮がよくなって大きなアタリが!
沖へ突っ走る引きに耐えて慎重に浮かせたのは、30cmの尺アジでした!

その後も尺アジが連発。
25〜30cmのアジを18匹釣って、この日は納竿。
久々に使った0号竿でアジの引きを存分に楽しむことができました。
今日の当たりエサは、「くわせオキアミスペシャル」のLサイズでした。

最後は釣場を清掃して、家島を後にしました。

P.S
家島は北西の季節風に弱いので、また、風向きの良い日に釣行したいと思っています.

使用した配合エサ&付けエサ

「湾チヌスペシャルⅡ」(1袋)+「ムギコーンスペシャル」(1袋)+「M.S.P(S)レッド」(1袋)+オキアミ (1.5kg)+海水

「くわせオキアミスペシャル」Lサイズ、Mサイズ

仕掛け

竿/チヌ竿 0号-5.3m、リール/トーナメント競技2500LBD(ダイワ)、道糸/フロストンVⅢ 1.5号(ダイヤフィッシング)、ハリス/ジョイナーV2 1号(ダイヤフィッシング)、ウキ/K-6 B(釣研)、ハリ/沖アミチヌ 1〜2号(オーナーばり)

釣りをした人

仲 國勝(なか くにかつ)フィールドスタッフ
ホームグラウンドは大分県の磯、堤防。
近年は大分市近郊の堤防で、夫婦で釣りをすることが多い。
グレ、チヌはもちろん、フカセ釣りでアジを釣ることも得意としている。
大分県大分市在住。
仲 國勝さんの関連記事