地磯でグレ釣り〜大分県津久見市

グレ・クロ

釣行日データ

釣り人釣り人福本 勉釣行日時2025年11月9日
場所大分県
津久見市
天気晴れ
中潮使用船

読者の皆さま、こんにちは〜♫
釣りに行ってますかー(笑)

MLB、ロサンゼルス・ドジャース、ワールドチャンピオンおめでとうございます!!
やりましたー!
サイコーですー!
今年、1番楽しませてもらい、そして毎日を熱くさせてもらったドジャースにホント感謝であります。

そのなかでも日本人選手達の活躍は素晴らしかったです。
第7戦はちょうど日曜日で休みだったのでリアルタイムで応援し、テレビの前でガッツポーズをしたり、はしゃいでしまい大人気ない私でありました(笑)
来年は3連覇を目指すドジャースを応援して、毎日を熱く楽しく過ごしたいと思います!

さて、最近は朝晩とかなり冷え込んできてインフルエンザも流行っていますので、読者の皆様くれぐれも体調をご自愛くださいね!

なぜか週末になると、天気が崩れてコンディションが最悪な大分県の沖磯…。
ホームグラウンドの米水津に遊びに行きたいのですが、波が高く船止め続き…(泣)

仕方ないのはわかるのですが、こうも続くとテンション下がっちゃいますよね〜。
サンデーアングラーの私は天気が選べないのであります(泣)

かと言って、「それじゃー釣りお休みします!」ってなる訳もなく(笑)、他に釣りができるとこを友人達に連絡しまくりアドバイスをもらいます(笑)
今回は地磯ハンターの小川さんに同行させてもらい、津久見の地磯で遊んできました!

早朝自宅を出発すると、途中から雨が降り出し、現地に到着するとザーザー降り…(泣)
ですが、天気を選べないサンデーアングラーには関係ございません…。
レインウェアを着ればいいだけのことであります(笑)
雨が本降りになる中、準備して釣り開始!
先週も、この付近で釣りをした小川さんに状況を聞くと、
「バリ(アイゴ)が1投ごとによく釣れ疲れました」とのこと…(笑)

1投目から大きくロッドが曲がる小川さん、穂先がトントントンと叩いております…(汗)
やはりバリでありました。

ここから納竿までは、飽きさせない程度にバリが掛かり十分楽しませてもらいました。
まー魚が釣れないよりは釣れたほうが楽しいですからね(笑)

そして本命のグレの方は言うと、バリ時々グレのペースで釣れてコッパサイズから35cmまでがよく釣れましたよ!

本日は沖磯では遊べませんでしたが、近場の地磯でこれだけ釣れて魚の引きを堪能しましたので満足な1日でありました。
小川さん、1日お付き合いして頂きありがとうございました!

マキエとツケエ

「グレパワーV9徳用」(2袋)+「M.S.P(S)レッド」(1袋)+オキアミ 6kg(2角)+海水

「くわせオキアミV9」Mサイズ

仕掛け

竿/がま磯マスターモデル口太ⅡM-5m(がまかつ)、リール/BB-Xテクニウム2500DXG(シマノ)、道糸/ナイロン 1.5号、ハリス/フロロカーボン 1.5号、ウキ/Gzタイプ1 0(ザクシス)、ハリ/グレバリ 4号

釣りをした人

福本 勉(ふくもと つとむ)フィールドテスター
ホームグラウンドは大分県の磯、
堤防。週末にフカセ釣りを楽しむサンデーフィッシャー。
最近は大分市内の手軽な釣り場でのチヌ釣りを研究中。
大分県大分市在住。
福本勉さんの関連記事