釣行日データ
| 釣り人釣り人 | 福本 勉 | 釣行日時 | 2025年9月14日 | 
| 場所 | 大分県 佐伯市米水津 | 天気 | 晴れ | 
| 潮 | 小潮 | 使用船 | 速見丸 | 
読者の皆さま、こんにちは〜♫
釣りに行ってますかー(笑)
私が今1番熱くなっているのが、MLBのロサンゼルス・ドジャース。
いや〜今年もホント、毎日熱くさせてもらってます!
中々、リアルタイムでテレビ中継を観れないので、仕事の休憩タイムでヤフースポーツの更新を見るたびに盛り上がっております(笑)
今年も日本人選手達の活躍でワールドシリーズ連覇まで手の届くとこまできました、最後までバッチリ応援したいと思います!
さて、最近は急激に気温が下がり朝晩と日中の寒暖差が激しく体調管理が難しくなってきました。
読書の皆さまも体調だけは、くれぐれもご自愛くださいね!
私はサンデーアングラーで基本、日曜日に釣りに出掛けます。
天気予報を見ると相変わらず、今週の日曜日もタフコンディションの模様…。
なんで毎回こうなるのーって思いますが、天気を選ぶことはできません…。
どこかで竿出し出来ないかと思い、鶴見の「速見丸」の光四郎船長に連絡してみると場所は限定されるけどそれでも良かったらと言うことで釣行決定、仲間3名で遊びに行ってきました!

早朝6時出船、湾内の「白崎1番」に上礁、早速準備を開始して釣り開始!



流石に湾内屈指の高ポイントで、1投目からアタリ連発、30cmのグレがよく釣れました。

グレのサイズを伸ばしていきたいとこでしたが9時ごろから北よりの風が強くなってきたので、イチロー船長が見回りきたタイミングに瀬替わり。
小川さんと梅木くんを「赤鼻の中」に下ろした後、イチロー船長から「ちょっと沖を覗いて見ましょうか」とのこと。
高手、小間に走りますとやはり南向きのポイントはウネリで厳しく、波の影響のない「小間北」に上礁して第2ラウンド開始!


こちらはまだ夏の海なのかコガネスズメダイやイスズミが大乱舞…。
1投目からイスズミの暴力的な引きに翻弄されて、ウキをロスト(泣)
しかし、マキエにはグレも反応しているので対応を変えて狙ってみますと、素直にグレがアタってきて30〜40cm弱のサイズの数釣りを楽しみました。

「赤鼻の中」の2人もグレがよく釣れたとのことでした。


本日はタフコンディションでしたが、秋グレを楽しませてもらいました。
色々と対応していただきました「速見丸」の光四郎船長、イチロー船長、楽しい1日ありがとうございました!


マキエとツケエ

「グレパワーV9徳用」(2袋)+「M.S.P(S)レッド」(1袋)+オキアミ 6kg(2角)+海水
「くわせオキアミV9」Mサイズ
仕掛け

竿/がま磯マスターモデル口太ⅡM-5m(がまかつ)、リール/BB-Xテクニウム2500DXG(シマノ)、道糸/ナイロン 1.5号、ハリス/フロロカーボン 1.5号、ウキ/Gzタイプ1 0(ザクシス)、ハリ/グレバリ 4号
釣りをした人

福本 勉(ふくもと つとむ)フィールドテスター
ホームグラウンドは大分県の磯、
堤防。週末にフカセ釣りを楽しむサンデーフィッシャー。
最近は大分市内の手軽な釣り場でのチヌ釣りを研究中。
大分県大分市在住。
→福本勉さんの関連記事

 
  
  
  
  