釣行日データ
釣り人釣り人 | 福本 勉 | 釣行日時 | 2025年9月14日 |
場所 | 大分県 佐伯市米水津 | 天気 | 晴れ |
潮 | 小潮 | 使用船 | 速見丸 |
読者の皆さま、こんにちは〜♫
釣りに行ってますかー(笑)
今年の夏はマジやばいくらい暑い!
夏男の私ですらノックアウト状態(泣)
毎日体調が優れませんでした。
ホントいつまで猛暑が続くのでしょうか?
週間天気見ても全く秋の気配さえもありません。
天気の神さま〜もうお許しください(泣)
そろそろ秋を感じさせて頂けないでしょうか…と毎日、神さまにお願いしている私でありました(笑)
あと少し、あと少しと思っておりますがもう少しの我慢です。
読者の皆さまも体調にはくれぐれもご自愛くださいね!
イベントが続き中々釣りに行けてなかった私…。
まーこの暑さでしたからね、逆に釣りに行って熱中症にならなかっただけでも結果オーライなのか?(笑)
でも流石に私もそうですが、仲間たちも「釣り行きたい病」が発症しておりウズウズしてるそう…(笑)
病を治すには、やはり現場に行かないと治らないわけで(笑)
てな訳で仲間たちと鶴見の磯に「速見丸」さんにお世話になり治療に行ってきました!(笑)

早朝出船!
オナガ狙いの我々は鶴見半島を目指しますが、元の間灯台を越えるとかなりの大波…(汗)
残念ながらオナガ狙いをあきらめ、安全でかつ釣果が見込める磯にチェンジ。
イチロー船長は、まず仲間を「チョンバエ」と「高手の水道」に、私と秦さんは「小間南」に上礁!
イチロー船長にサマータイムの13時回収をお願いし準備を開始します。



辺りがチラチラ明るくなった5時半、釣りを開始!
足元にマキエを打って際を狙ってみると、勢いよくウキが消し込みアタリ!
まずは35cm弱ぐらいのイシガキダイをゲット!
幸先の良いスタートであります。

本日は小潮周りの上げの潮がいい感じに流れており、イサキ祭りの予感!
案の定、イサキが連発で秦さんと私は釣果を伸ばしていきました。


仕掛けを浅くキープしグレを狙っていますがイサキのアタリが止まりません(泣)
ここで秦さんにイサキとは違う引きで上がってきたのは、なんとグレ!
いや〜このグレが厳しい中でのこの1尾はお見事でありました!

ここでイチロー船長が見回りにきて、「波が高くなりそうなんで瀬変わりしましょう」とのこと。
安全のため仕方ありませんね。
第2ラウンドは「地下の平岩」です。



グレボーズの私…、流石に焦ります(汗)
なんとかグレを釣りたい私ですが、やはりここでもイサキ祭りでお手上げ状態です(泣)
正午ぐらいでしょうか、少し潮の変化を感じ潮目を狙ってみると、今までにないアタリ!
イサキではない引きを感じながら上げると、なんとグレではないですか(汗)
慎重に寄せてゲットしたのは40cm弱のグレ…、あまりのうれしさに雄叫びあげちゃいました(笑)
いや〜感無量です。

続けてグレを狙いますが、釣れてくるのはイサキばかりでギブアップ!
13時回収の船に乗り込み、仲間たちと談笑し帰港しました。
本日お世話になりました「速見丸」のイチロー船長、楽しい時間をありがとうございました。
また遊びにきますね〜!



使用したエサ

「グレパワーV10スペシャル」(1袋)+「超遠投グレ」(1袋)+「M.S.P(S)レッド」(1袋)+オキアミ 6kg(2角)+海水
「くわせオキアミスペシャル」Mサイズ
仕掛け

竿/がま磯マスターモデル口太ⅡM-5m(がまかつ)、リール/BB-Xテクニウム2500DXG(シマノ)、道糸/銀鱗 スーパーストロングアイサイト 1.5号(東レ)、ハリス/トヨフロン スーパーL EXハイパー 1.5号、ウキ/Gzタイプ1 0(ザクシス)、ハリ/掛かりすぎ口太 4号
釣りをした人

福本 勉(ふくもと つとむ)フィールドテスター
ホームグラウンドは大分県の磯、
堤防。週末にフカセ釣りを楽しむサンデーフィッシャー。
最近は大分市内の手軽な釣り場でのチヌ釣りを研究中。
大分県大分市在住。
→福本勉さんの関連記事