ポイントを表示
アオサ瀬
アオサ瀬はハナレ瀬となっており、3名の竿出しが可能です。
大潮の満潮時は隠れてしまうほど低い磯となります。
本命潮は上げ潮で、トコイ島の方に流れます。
上げ潮で、良型のチヌが釣れる傾向があります。
その一方、下げ潮は当て潮となって、釣りにくくなります。
潮によっては左右に流れることもあります。
ノッコミシーズンでは、年無しのチヌを数釣りすることもあり、北九十九島の中でもチヌの魚影がとても濃く、魅力ある磯となります。
アオサ瀬のエサ取りはフグとチャリコがとても多いです。
エサ取りの状況に応じて、ツケエの工夫をすることが釣果アップのカギになると思います。
なるべく多くのダンゴエサを準備することをオススメします。
海底は手前から徐々に落ち込んでおり、30mほど先で水深が約13、14mほどあります。
トコイ島向きがポイントとなり、船付けの①、真ん中の②、下樫木島向きの③の三つのポイントに分かれます。
船着け 釣り座①
釣り座の6mほど沖辺りの海底が、ストンと落ち込んでいます。
落ち込みを狙う場合は、ウキは浮かせて狙うのがよいでしょう。
遠投して、ウキを沈めて狙うのがよいときもあるので、状況に応じて釣り方の工夫をしましょう。
真ん中 釣り座②
遠投に分がある釣り場です。
出来る限り遠投して、マキエをピンポイントに打つことでチヌが寄って来るはずです。
20〜30m沖を意識して狙うことをオススメします。
釣り座③
アオサ瀬の本命ポイント。
(海に向かって)右前の沖に真珠棚があるので、その周辺が狙い目です(20〜30mの遠投)。
海底でツケエを這わせたり浮かせたりしながら、状況を見てウキ下を調整すると良い釣果に恵まれます。
「アオサ瀬」実釣レポート
山口 博之(やまぐち ひろゆき)フィールドスタッフ
ホームグランドは長崎県の九十九島、宮之浦、五島列島。
グレやチヌなど、フカセ釣りをメインに年中釣りを楽しむ。
グレやチヌのトーナメントにも積極的に参加し、釣技の向上を目指す。
食べることと魚釣りが人一倍大好き。
NO FISHING NO LIFE!
→山口博之さんの関連記事
→ブログ:釣り行かん?