グレ・クロ 足の裏までのグレの数釣り、「特鮮むきエビ」でサイズアップ成功!〜長崎県平戸市宮ノ浦 釣行日データ 釣り人釣り人山口 博之釣行日時2021年1月11日場所長崎県平戸市宮ノ浦天気晴れ潮中潮使用船丸銀釣りセンター 大寒波後の祝日。北風が吹く予報でしたが、宮ノ浦なら上がれる磯はあるので、9時出しの「丸銀釣りセンター」さんにお世話に... 2021.01.15 グレ・クロ宮ノ浦
グレ・クロ 急上昇、グレの活性!数釣りにオナガの一発も〜長崎県宮ノ浦 釣行日データ 釣り人釣り人山口 博之釣行日時2020年12月12日場所長崎県平戸市宮ノ浦尾上南天気晴れ潮中潮使用船丸銀釣りセンター 前々から計画していた釣りが延期となり、ポカンと空いた休日。北風が吹くなか、宮之浦であれば場所はあるだろうと思... 2020.12.15 グレ・クロ宮ノ浦
チヌ 寒チヌ調査、時合いの一発!〜長崎県北九十九島 釣行日データ 釣り人釣り人山口 博之釣行日時2020年12月6日場所長崎県佐世保市北九十九島団竹の南天気晴れ潮中潮使用船石井釣りセンター いよいよ今年もラストとなる12月に突入しましたね。日に日に寒さが増して、もう冬が到来といった感じです。... 2020.12.10 チヌ北九十九島
北九十九島 トコイの西〜長崎県佐世保市北九十九島 ポイントを表示 トコイの西 全体的に浅い釣り場です。遠浅になっており、水深は20m先で6m。30m先で7mほどになります。エサ取りは、フグにアラカブ、ベラとなります。 釣り座①正面の真珠棚のキワを狙います。上げ潮は当て潮になるので、釣り辛い... 2020.12.07 北九十九島釣り場解説
北九十九島 トコイ島中1番、2番、2.5番、3番〜長崎県佐世保市北九十九島 ポイントを表示 ポイントを表示 トコイ島中1番 トコイ島の中では一番の人気磯で、大型のチヌが潜んでいると言われています。過去には50㎝後半も釣れており、実績十分の磯となります。エサ取りはチャリコにフグ、アラカブとなります。秋口は中型のクロも... 2020.12.02 北九十九島釣り場解説
釣り場解説 小瀬のハナレ 長崎県平戸市宮ノ浦 ポイントを表示 小瀬のハナレ 下阿値賀島では、A級ポイントとなり1人限定の釣り場となります。磯が狭く低い磯なので、波には充分注意が必要です。 潮通しが抜群によく、梅雨時期や秋口などは良型のオナガがバンバンあたってきます。オナガ狙いではワンラ... 2020.11.15 釣り場解説
釣り場解説 上小高下2番〜長崎県佐世保市北九十九島 ポイントを表示 上小高下2番 上小高下2番は、洗濯板のような形状をしている磯です。ノッコミシーズンはもちろんのこと、年間を通してチヌを狙える釣り場です。釣り座は下1番向きから皆島向きをポイントとして、4名まで釣りが可能です。 メイタが多いも... 2020.11.13 釣り場解説
グレ・クロ 秋磯絶好釣、グレ&オナガが入れ食い!〜長崎県平戸市宮ノ浦 釣行日データ 釣り人釣り人山口 博之釣行日時2020年10月28日場所長崎県平戸市宮ノ浦頭ヶ島天気曇り潮中潮使用船丸銀釣りセンター 今回も秋磯シーズンで賑わっている宮之浦の磯に遊びに行ってきました。釣友の大楽院さんと久しぶりに一緒の釣りです... 2020.11.04 グレ・クロ
グレ・クロ 親子で秋磯は楽し!グレ&オナガの数釣り 長崎県平戸市宮ノ浦 釣行日データ 釣り人釣り人山口 博之釣行日時2020年10月4日場所長崎県佐世保市宮ノ浦尾上島南天気曇り潮大潮使用船丸銀釣りセンター 10月に入り、長崎県北一帯でもクロの好釣果を耳にするようになりました。そんな話を聞くとクロが釣りたくてたま... 2020.10.08 グレ・クロ
釣り場解説 【釣り場解説】大平瀬 長崎県佐世保市北九十九島 ポイントを表示 大平瀬 大平瀬は、高島沖の灯台が目印で、全体的に水深が浅いです。ベストシーズンは、4月〜6月ぐらいとなります。北九十九島の1月〜3月の湾内のノッコミが終わり、沖に出たチヌを狙うのにベストな釣り場です。大平瀬の4月〜6月はホン... 2020.10.07 釣り場解説