ポイントを表示
長崎鼻の地磯
その名の通り、歩いても行ける地磯です。
歩いて行く場合は、潮が引かないと行けないので、潮をよく確認したうえで行くようにしてください。
少し距離があるので、コンパクトに荷物をまとめましょう。
大潮の満潮時は、水没します。
小潮のときは、ウネリに注意すれば、満潮時でも釣りが可能です。
水深があり、チヌの魚影が濃いポイントとなります。
推奨人数は2名。
ノッコミシーズンはもちろん、年間を通してチヌを狙えます。
エサ取りはフグ、チャリコ、ベラ。
アラカブが特に多いです。
釣り座①、②
磯際は浅いですが、沖に向かって落ち込んでおり、磯から10m付近でさらにドンと落ち込んでいます。
水深のイメージは、12〜13mほどです。
寒の時期やノッコミシーズンは、チヌが落ち込みで食うことが多いので、比重のあるマキエをチョイスして、チヌを寄せるイメージで狙うとよいと思います。
ここの磯は、沖に向かうにつれてどんどんと深くなっています。
ちなみに20m先は、水深18mほどあります。
上げ潮は左流れで、下げ潮は当て気味の右流れとなることが多いです。
下げ潮での右流れの時に、沖の落ち込みにツケエを漂わすことができれば、チヌの食う確率が高くなります。
基本は10m先の落ち込みを意識して、狙うとよいでしょう。
「長崎鼻」実釣レポート
山口 博之(やまぐち ひろゆき)フィールドスタッフ
ホームグランドは長崎県の九十九島、宮之浦、五島列島。
グレやチヌなど、フカセ釣りをメインに年中釣りを楽しむ。
グレやチヌのトーナメントにも積極的に参加し、釣技の向上を目指す。
食べることと魚釣りが人一倍大好き。
NO FISHING NO LIFE!
→山口博之さんの関連記事
→ブログ:釣り行かん?