釣り場解説 地の観音〜大分県佐伯市米水津 ポイントを表示 地の観音 当番瀬となります。魚影が濃く、人気の高いポイントです。最大4名の竿出しが可能ですが、3名の竿出しがベストです。 春はチヌ、夏から秋にかけてイサキやマダイもよく釣れます。クロは年間を通じて良型が期待できます。口太が大... 2020.12.16 釣り場解説
グレ・クロ グレ開幕!40cm混じりの数釣り〜大分県米水津 釣行日データ 釣り人万里 達也釣行日時2020年12月4日釣り場大分県佐伯市米水津沖の観音天気晴れ潮中潮使用船千代丸 シーズンインした大分県米水津へ、またまたグレを求めて釣行しました。今回も5時出船の船に乗り込み船長としばし雑談。絶好調の半... 2020.12.09 グレ・クロ米水津
グレ・クロ 爆釣宣言カウントダウン?46cmグレ&40cmオナガがヒット!〜大分県佐伯市米水津 釣行日データ 釣り人万里 達也釣行日時2020年11月27日釣り場大分県佐伯市米水津カツアジロ天気晴れ潮中潮使用船千代丸 グレの釣果で賑わう大分県米水津へ、良型のグレを求め釣行しました。午前5時便の「千代丸」に乗り込み船長に状況を伺うと、「... 2020.11.30 グレ・クロ
グレ・クロ 中型グレの数釣りよし!本格化は、もうすぐ!? 大分県佐伯市米水津 釣行日データ 釣り人釣り人城本 透釣行日時2020年11月23日場所大分県佐伯市米水津トリノス天気晴れ潮小潮使用船千代丸 午前6時便の「千代丸」で、「トリノス」に上礁しました。 仕掛けの準備を終えたらすぐに釣りを開始。足元にマキエを打ち込む... 2020.11.25 グレ・クロ
MARUKYU TV アミパワーグレスペシャル登場!秋の米水津、猪熊博之インストラクターがグレを釣りまくる!!! 2020年10月15日、猪熊博之マルキユーインストラクターが大分県米水津の磯で秋グレの調査釣行へ。この日、猪熊インストラクターが使用したのが、マルキユーより今秋発売されたばかりの配合エサ「アミパワーグレスペシャル」。「アミパワーグレスペシャ... 2020.10.31 MARUKYU TVグレ・クロ
グレ・クロ 浅〜深ダナまで、元気に泳ぎ回るグレにアプローチ〜大分県佐伯市米水津 釣行日データ 釣り人釣り人城本 透釣行日時2020年10月25日場所大分県佐伯市米水津マサカリ、キナル天気曇り潮小潮使用船政進丸 いつもどおりに午前7時の、のんびり出船。まずは、米水津湾内の「マサカリの地」に上礁しました。 潮はちょうど、上... 2020.10.30 グレ・クロ
グレ・クロ 初秋の深島、オナガチャレンジ! 大分県佐伯市蒲江 釣行日データ 釣り人万里 達也釣行日時2020年9月20日釣り場大分県佐伯市蒲江深島天気晴れ潮大潮使用船ふかしま丸 秋磯開幕間近の大分県深島へ、今季オナガ捕獲に闘志を燃やす幸森スタッフとオナガ狙いに釣行しました。深島沖に到着するも、人気の東... 2020.09.27 グレ・クロ
釣り場解説 【釣り場解説】ドウセンバエ、ムスコヤ 大分県佐伯市米水津 お世辞にも人気のある釣り場とは言えませんが、寒に入ると良型グレの実績があります。ハイシーズンには、ここばかりをリクエストして渡る釣り人もいるほどの穴場的、マニアックな釣り場であります。モイカ(アオリイカ)釣りでは最高の釣り場ですので、エギを... 2020.09.23 釣り場解説
グレ・クロ 秋磯始動!数よし、51cmグレが登場!〜大分県佐伯市米水津 釣行日データ 釣り人釣り人城本 透釣行日時2020年9月18日場所大分県佐伯市米水津横島4番天気曇り潮中潮使用船政進丸 職場の釣り仲間と午前7時30分に、政進丸に乗船。横島当番周りはウネリで波を被っていましたが、横島3番がちょうど防波堤代わ... 2020.09.20 グレ・クロ
米水津 【釣り場解説】沖の作バエ、地の作バエ、灯台下 大分県佐伯市米水津 ポイントを表示 沖の作バエ 3~4人で釣りをできますが、個人的には3名までがよいと思います。 釣り座は、潮の上げ下げによって移動することが必要です。潮に合わせて釣り座を変わるので、基本的には両潮を狙えます。 上げ潮を狙う場合は、船着きである... 2020.09.13 米水津釣り場解説