近場の夢の島、大型グレとの一発勝負!佐賀県加唐島

グレ・クロ

 釣行日データ 

釣り人 森 正和 釣行日時 2019年12月15日
釣り場  佐賀県唐津市加唐島 天気 晴れ
中潮 使用船 マリンペガサス

令和元年も気が付けばもう12月。
師走で何かと忙しい週末だが悪い虫(釣りキチ)も騒ぎ出す季節。
そう本格的なクロ釣りシーズン到来である。
しかし遠征する時間は無く手軽に行ける佐賀呼子の加唐島に釣行することにしました。

12月15日の朝5時半、20名のお客さんと呼子名護屋港を出港、約15分の船旅です。
船長の指示で順番に瀬上がり。
私達は「学校下」に上がることになりました。
「学校下」は大きな湾となっており、本流に引かれる大反転流が流れ、潮によってはよい釣果を期待できます。

今回のマキエの配合はオキアミ生2角に「グレパワーV9徳用」「グレパワーV11」
強風が吹くことが予想されたので、固めに練り上げました。
固めに練り上げても海面でバラける、強風時にでもオススメの配合です。
付けエサは遠投でも針から外れ難い「くわせオキアミスーパーハード M」「くわせオキアミV9」を準備しました。

夜明け前、セオリー通りに足元を探ることから釣りを始めます。
少量のマキエを足元に打ち、静かに仕掛けを投入。
朝の一投目のドキドキ感は、何十年釣りをやっても最高の時間です。
ハリスの重みでウキがシモリ始めた瞬間、一気にウキが加速して海中へ引き込まれました!
「よし来た!!!」
気合いを入れて竿を立てたが、手応えが…ない…。
空振りか?
仕掛けを回収すると、ハリにはオキアミとさほど変わらないサイズのキンギョがヒラヒラと上がって来ました。
その後はキンギョとスズメダイのオンパレードで、足元はすぐにエサ取りに占拠されてしまいました…。

太陽が昇って明るくなってからは、沖の潮周りに狙いを変更です。
満ち潮に替わってワンドの奥に当たる潮が大サラシとなり沖に出て行き、本流とぶつかる潮溜り(潮カベ)が形成されました。
ここは、マキエが集まる絶好のポイントです。
ワンドの奥にマキエを打ってから、サラシの先端に仕掛けを投入します。
これで潮目に仕掛けがとマキエがバッチリ合うはず。

ウキがサラシに揉まれて見えなくなってからしばらくすると、ラインが勢いよく走り出ました!
竿を立てると確かな手応えが手元に伝わりました。
登場したのは、30cm位のコナガくん(小さいオナガ)でした。

 

ここからは数釣りトーナメンターモードスイッチON!
同型のオナガと35㎝クラスのクチブトがガンガン釣れまくります。
両方合わせて、30匹程度も釣ったでしょうか?
こうなると次は、型が欲しくなるのが釣り人の性。
今度はサイズアップを目指して、釣り方を変えてみます。

大物が深場にいることをイメージして、まずはハリスにG2のガン玉を追加。
が、付けエサが残ります。
そこで今度はガン玉をすべて外して、より浅くクロを狙った見ることに。
題して、メリハリ大作戦!!!
仕掛けを打ち返した数投目、ウキがゆっくりと沈んで行きます。
掛けアワセてみると一瞬手応えが軽かったものの、ふとした油断の瞬間に猛烈に魚が走り始めました!
強烈な引きに竿は極限に曲がり、リールからはドラグ半締めでも滑り止まらない。

「何じゃコレ!?」

出せる限りにすべてのテクニックを駆使してみたものの、1.5号の道糸が無残に引きちぎられTheEND。
魚の正体も分からず、惨敗してしまいました。

その後同じポイントで40cmまでサイズアップ出来たが、逃げた魚が忘れられず。
お昼の納竿となってしまった。
海は繋がっている、近場でもデカい魚と遭遇出来ると改めて実感。

だから釣りは面白い。本格シーズンに向け期待が持てる釣行となりました。

 使用した配合エサ 

「グレパワーV9徳用」(1袋)+「グレパワーV11」(1袋)+オキアミ 6kg(3kg×2角)+海水 適量

 使用した付けエサ 

「くわせオキアミスーパーハード」と「くわせオキアミV9」。

 仕掛け 

 

 釣りをした人 

森 正和(もり まさかず)フィールドスタッフ
ホームグランドは長崎県五島列島・大分県米水津。
グレ釣りトーナメント発祥団体であるJFT(日本釣り技術振興評議会)の九州支部長として若きトーナメンターの育成と自身の夢である尾長グレ(ナナマル)を求め男女群島・南西諸島に挑む永遠の太公望。
自然・魚・仲間との「一期一会」を大切に。
福岡県北九州市在住。自身のインスタグラム:tsuri_dohji
森 正和さんの関連記事