釣行日データ
釣り人釣り人 | 仲 國勝 | 釣行日時 | 2025年10月10日 |
場所 | 大分県 大分市新湊港 | 天気 | 晴れ |
潮 | 中潮 | 海水温 | 26.1度 |
みなさん、釣れていますか?
天気がよいので今、グレが好調な新湊港へ。
いつもの釣り座で、釣りを開始します。

マキエには「ムギコーンスペシャル」2袋に「M.S.P(S)レッド」1袋。
中層までユラユラ沈む粒の変化に、魚はどう反応するでしょうか?
引き潮の3分位に釣りを開始。
前回同様の1.2mにタナ設定、ゆっくりに沈める釣り方で攻めてみます。
マキエを打つとグレが浮いて来ますが、数は多くありません。
見えるのは、手の平級ばかり。
釣り開始してからはコッパグレがよく釣れて、数釣りを楽しませてくれました。
13時頃、7〜12mラインにマキエを打って沖めを狙っていると、ウキをスーッ消し込むアタリ。
大きくアワセると、グーグーと小気味よい引きが伝わりました。
姿を現したのは、25cmのグレ。
今日は沖狙いが正解かと思いましたが、一匹追加したのみで後が続かず…。

休憩を取りながら辛棒強く7mラインを攻めていたら、15時前の最干潮頃に魚の活性がアップ。
22cm級グレが連発に、2.5kg級ボラに引っ張り回されたり、息つく暇なく魚が釣れ続けました。
圧巻だったのがその後、マキエが真下に「沈んでいるなあー」と思ったら、ウキが一気に消えるアタリあり。
大きくアワセると、一気に竿を海中に突込む強烈な引き!
またも大型ボラかと思っていたら、魚が船底へ走ったり、足元に突っ込んだり、ボラではない魚の動き。
慎重に浮かすと、海中でキラーッと光ったのはチヌでした!
ゆっくりと時間をかけて慎重に浮かしたのは、最近見たことのないかなりの大型。
ランディングしてメジャーを当てると、なんと、51cmもありました!
仕掛けが少し入ったところでアタリがあったので、タナは1.5〜2m。
チヌが浮き上がったのは、「ムギコーンスペシャル」と「M.S.P(S)レッド」の効果があったと思いました。

その後、アジやグレを追加することができました。
いつも通り5時間弱の釣りで納竿とし、釣場清掃して新湊港を後にしました。

本日の釣果
グレ:6匹(25〜28cm)
チヌ:1匹(51cm)
アジ:25匹(20〜23cm)
使用した配合エサ&付けエサ



「グレパワーV9徳用」(1袋)+「ムギコーンスペシャル」(1袋)+「M.S.P(S)レッド」(1袋)+オキアミ (1.5kg)+海水
「くわせオキアミスペシャル」Lサイズ、Mサイズ
仕掛け

竿/チヌ竿 0.6号-5.3m、リール/トーナメント競技2500LBD(ダイワ)、道糸/フロストンVⅢ 1.5号(ダイヤフィッシング)、ハリス/ジョイナーV2 1号(ダイヤフィッシング)、ウキ/K-6 G2(釣研)、ハリ/ナノチヌ 1号(がまかつ)
釣りをした人

仲 國勝(なか くにかつ)フィールドスタッフ
ホームグラウンドは大分県の磯、堤防。
近年は大分市近郊の堤防で、夫婦で釣りをすることが多い。
グレ、チヌはもちろん、フカセ釣りでアジを釣ることも得意としている。
大分県大分市在住。
→仲 國勝さんの関連記事