秋のチヌ釣り大会!〜大分県坂ノ市一文字

チヌ

釣行日データ

釣り人釣り人福本 勉釣行日時2025年9月21日
場所大分県
大分市坂ノ市
天気晴れ
大潮使用船大勝丸

読者の皆さま、こんにちは〜♫
釣りに行ってますかー(笑)

夏男の私ですが…、現在夏バテ中であります(笑)
暑さには強い私ではありますが、今年のこの長い夏の猛暑には敵わず完敗(泣)
いつまでこの暑さ続くのでしょうか、朝晩は少しずつですが秋の気配は感じてきておりますが、日中はまだまだ暑くて仕事もなかなか前に進みません。
週間天気を見てみると30℃を下回っている日が段々と増えており、秋の到来が近づいているのでしょうか?
読者の皆さまもまだまだ暑さは続きますので油断せず、しっかりと体調管理して過ごしていきましょうね!

本日は私が所属している「大分えびす会」の年間行事の一つの「秋チヌ大会」を都会の名礁、坂ノ市一文字の「大勝丸」さんにお世話になり開催しました!
本日の審査規定はチヌ1尾の重量で競います。

6時出船、オブザーバー含む18名は縦一文字に並び6時30分競技開始!

先ずマキエを10mから15mラインに大量に撒きポイントを作り仕掛け投入!
エサ取りが沢山いると思いきやさほど気にならず、付けエサが綺麗に戻ってきます。
ようやくマキエが効き始めたのか、あちらこちらで雄叫びが聞こえ(笑)釣果があったと確認できます。

8時前に満潮、それから下げに入ったところで仕掛けも上手く馴染むようになったところで、ラインがフワっと伸びるアタリ!
ロッドに伝わる引きはチヌと断定!
引きを楽しみながら上がってきたのは、40cmのチヌでした。

周りもチヌを掛けてたのでこの1尾で安堵し、気が楽になりました(笑)
この後もチヌを追加して、正午に競技終了で検量です。

やはり他のメンバーもよく釣れていて18名中12名の釣果があり、大いに盛り上がった検量でありました。

結果。
優勝は、なんと2025g、52.2㎝を釣り上げた「大坪さん」。

2位は、1345g、40.6㎝を釣り上げた「宮本さん」。

3位は、1275g、44㎝を釣り上げた「高橋さん」でした。

見事な釣果でありました、おめでとうございました!

釣りが終わった後は恒例の焼肉懇親会、こちらも釣り談義で大いに盛り上がり、ばっちりスタミナをつけ帰宅しました!

秋の坂ノ市一文字は、これから10月までが1番釣果があり熱い時期です。
釣り人も入って、チヌ、マダイ、青物が釣れ盛り上がっていくでしょうね。

今回お世話になりました「大勝丸さん」、楽しいひととき、ありがとうございました。
また遊びにきます!

あっ、それとこの前日の9月20日は今年のマルキューM-1CUP全国チヌ釣り選手権大会2025で見事優勝された「宮原 浩さん」の祝賀会に参列してきました。
彼の人柄で集まった沢山の人々がお祝いに駆けつけての宴、素晴らしい一夜でありました。

今回、声を掛けて頂きました主催の「永宮会」さま、誠にありがとうございました。
心に熱く、ジーンとくる祝賀会でありました。

使用した配合エサ&付けエサ

「チヌパワースペシャルMP」(1袋)+「チヌパワームギスペシャル」(1袋)+オキアミ 6kg(2角)+海水

「くわせオキアミ食い込みイエロー」Lサイズ、「食い渋りイエロー」、「特鮮むきエビ」

仕掛け

竿/がま磯 枯冴 中硬53(がまかつ)、リール/BB-Xテクニウム2500DXG(シマノ)、道糸/銀鱗 スーパーストロングアイサイト 1.5号(東レ)、ハリス/トヨフロン スーパーL EX 1.5号、ウキ/Gz-遠投 01(ザクシス)、ハリ/チヌR 2号

釣りをした人

福本 勉(ふくもと つとむ)フィールドテスター
ホームグラウンドは大分県の磯、
堤防。週末にフカセ釣りを楽しむサンデーフィッシャー。
最近は大分市内の手軽な釣り場でのチヌ釣りを研究中。
大分県大分市在住。
福本勉さんの関連記事