大人の遠足、瀬戸内に遠征釣り!〜広島県可部島

チヌ

釣行日データ

釣り人釣り人山口 博之釣行日時2025年5月8日
場所広島県
大竹市可部島
天気晴れ
若潮使用船大知渡船

長崎県北一帯では、チヌのノッコミシーズンも終わりを迎えつつあります。
今シーズンも厳しい状況が続いており、僕もなかなかチヌの顔を見れておりません…。
そこで、ゴールデンウィークを利用して、クラブの仲間と広島に釣りに行こう、という計画を立てました。

釣りだけではなく、夜は広島の美味しい料理を満喫しちゃったりなんかして。
楽しい楽しい大人の遠足です!

とはいっても、広島の瀬戸内エリアは行ったことがなく、有本スタッフにお願いし、渡船の段取り等して頂き、大変助かりました。
お初の大知渡船さんにお世話になり、可部島の渚に3人で上がりました。

水深が浅い釣り場のようですが、チヌの雰囲気はムンムン漂います。

すぐにマキエの準備に取り掛かります。
今回の配合エサは、沖アミ2角に、「チヌパワームギスペシャル」、「湾チヌスペシャルⅡ」、「チヌパワー激濁り」の三種類を混ぜ合わせました。
チヌパワー激濁りの濁り効果で、上層~下層まで強い濁りでチヌを寄せることができます。

ずっとボーズ続きの僕でも、瀬戸内の優しいチヌならきっと釣れてくれるはず。
まずはポイントにマキエをドカ撒きしてチヌを寄せます。

しばらく沈黙が続きましたが、前田くんに待望のチヌのアタリ!

その後も僕たちにはアタリが無く、前田くんはメイタ交じりでポツポツとチヌを釣り上げます。
あきちゃんと2人指をくわえて見てましたが、あきちゃんにもチヌがキター!

ここまで来て僕だけボーズは嫌だー!
そうこうしていると僕にも待望のアタリがあったと思ったらボラでした…。
またアタリがあり本命のチヌ!
やっと釣れてくれて良かった。

アタリエサは「くわせオキアミスペシャルの」L!
めっちゃうれしい〜!
その後はポツポツとチヌは釣れてくれて、「ニューくわせコーン」に、練りエサとローテーションすることで、38㎝〜42㎝のチヌの数釣りを堪能することができました。

本日使用したツケエサと練りエサ。
この他に、「ニューくわせコーン」も使用。

最後にご家族で釣りに来られていた大知昭さん、正人さん、台湾の方々と一緒に写真をパシャリ!
昭さんには、ポイントに特徴など、細かにレクチャーして頂き感謝です。
大知渡船さん、1日お世話になりありがとうございました。
また遊びに行きたいですね!

使用した配合エサ

「チヌパワームギスペシャル」(1袋)+「湾チヌスペシャルⅡ」(1袋)+「チヌパワー激濁り」(1袋)++オキアミ2角(6kg)+海水 適量

使用した付けエサ

仕掛け

竿/がま磯 チヌ競技スペシャル4 0.6号-53(がまかつ)、リール/トーナメントISO競技LBD(ダイワ)、道糸/銀鱗SSブラックマスターエクストラ/ 1.5号(東レ)、ハリス/トヨフロンスーパーLEXハイパー/1.5号(東レ)、ウキ/ステイブ 0 or 00 or ウィンサイト L 000(ガルツ)、ハリ/チヌエース 1号 or 貫チヌ 1号 or ファインチヌ 1号(がまかつ)

釣りをした人

山口 博之(やまぐち ひろゆき)フィールドスタッフ
ホームグランドは長崎県の九十九島、宮之浦、五島列島。
グレやチヌなど、フカセ釣りをメインに年中釣りを楽しむ。
グレやチヌのトーナメントにも積極的に参加し、釣技の向上を目指す。
食べることと魚釣りが人一倍大好き。
NO FISHING NO LIFE!
山口 博之さんの関連記事
→ブログ:釣り行かん?