足場のよい堤防で、春アジ狙いを夫婦で楽しむ

チヌ

釣行日データ

釣り人釣り人仲 國勝釣行日時2025年3月24日
場所大分県
津久見市
天気晴れ
長潮海水温15.6°

みなさん、釣れてますか?
私は2月下旬〜3月中旬までボーズの連続で絶不調…。
釣れてもチヌ1匹で、なかなかよい釣果に恵まれず。
なんでもよいからウキを消し込むアタリが欲しい!
そんな中、釣り友から津久見の波止で25〜30cmのアジが釣れたと聞いて、妻と二人で久しぶりに出かけてみました。

12時前に現地到着。
短波止の外側に釣り座を構えました。
「ムギコーンSP」と「M.S.P(S)レッド」をよく効かせたマキエを7〜10mラインに10パイほど打ち込み、仕掛けの準備。
仕掛けは7mのタナからゆっくり沈めるように調整。
満ちの5分から釣りを開始しました。

釣りを開始して30分ほどすると、妻が大きく竿を曲げて28cmほどの良型アジをゲット。
すぐに私にもアタリがあり、同型アジを取り込みました。

その後、アタリがあるものの、フッキングするのは3回に1回だけ。
二人で10匹ほど釣ったところで群れが離れたのか、アタリが止まりました。

15時の満潮ごろ、深く入ったウキがスーと消えたのでアワセると、28cmのメイタが登場。
とてもうれしい一枚で、妻にも同型がヒットしました。

引きに入った16時ごろ、30cm級のカンダイの子供が4連発。
このまま終わるかともいきや、またもや再びアジのアタリが!
25〜30cm級アジを二人で交互に竿を曲げて、10匹ほど追加。
最後に30cm級メイタを追加して、17時に納竿。

楽しませてくれた波止を掃除して、帰路につきました。

使用した配合エサ&付けエサ

「グレパワーV9徳用」(1袋)+「湾チヌスペシャルⅡ」(1/2袋)+「ムギコーンスペシャル」(2袋)+「M.S.P(S)レッド」(1袋)+「アミ姫」(1袋)+海水

「くわせオキアミスペシャル」Lサイズ、Mサイズ

仕掛け

竿/チヌ竿 0.6号-5.3m、リール/トーナメント競技2500LBD(ダイワ)、道糸/フロストンVⅢ 1.5号(ダイヤフィッシング)、ハリス/ジョイナープレミアム 1号(ダイヤフィッシング)、ウキ/K-7 3B(釣研)、ハリ/沖アミチヌ 2〜3号(オーナーばり)

釣りをした人

仲 國勝(なか くにかつ)フィールドスタッフ
ホームグラウンドは大分県の磯、堤防。
近年は大分市近郊の堤防で、夫婦で釣りをすることが多い。
グレ、チヌはもちろん、フカセ釣りでアジを釣ることも得意としている。
大分県大分市在住。
仲 國勝さんの関連記事