夏グレ、イサキ〜大分県鶴見

グレ・クロ

釣行日データ

釣り人釣り人福本 勉釣行日時2025年6月29日
場所大分県
佐伯市鶴見
天気晴れ
中潮使用船てる丸

読者の皆さま、こんにちは〜♫
釣りに行ってますかー(笑)

ついに6月27日(金)に気象台は私が住んでいる大分県を含む九州北部地方が「梅雨明けしたとみられる」と発表がありました(汗)
いずれも平年よりかなり早い梅雨明けで、九州北部では統計史上最も早く、初めて6月中の梅雨明けとなりました。

いや〜マジすか…(汗)
そういう予感はしてましたが、いざ発表があると「長い夏が始まったか…」と思ったのは私だけではないはずです(笑)

でも夏が来ちゃったのは仕方がないので、むしろ大歓迎!の気持ちで、夏男の私、長〜い夏を堪能してやろうと思った次第でありました(笑)

読者の皆さまも水分補給は、しっかりとって体調管理だけはバッチリして楽しい釣りに出掛けましょうね!

釣り友の「日野くん」から久しぶりに釣りのお誘いがあり、断る理由もある訳がなく即答オッケー!(笑)
いや〜ホント日野くんと釣りするのはいつ以来でしょうか?
週末になるのを楽しみにしておりました。

今回は鶴見は「てる丸」さんにお世話になり遊びに行ってきましたよ〜!
神崎船長に最近の状況を尋ねると、イサキは最近上向きなり釣れてるそうで期待が膨らみます。

午前4時出船!
高手、小間はナイターの釣り人で主要ポイントは既に埋まっているようで、空いていた小間西に渡りました!

早速、朝まづめのイサキを釣るために準備を開始。
夜が明けた5時前に釣りスタート!
やはり、この時期の朝まづめは激アツタイムで1投目からラインが走るアタリ!
同時に日野くんもアタリを捉えてイサキ祭りに突入、型は35センチぐらいでしょうか、良く釣れてお土産ゲット!

ホント鶴見の磯はイサキが良く釣れますよね、この時期の最高のターゲットです。

午前7時ぐらいにはイサキのアタリが遠のいたので、次はマキエに浮いて波紋がでていたグレにターゲット変更!
こちらも型は35cmぐらいですがよく釣れました。

潮止まりの10時ぐらいに見回りに来てくれたタイミングで瀬替わり。
大島周りの「小バエ」で第二ラウンド開始!

神崎船長がエサ取りの「タカベ」が厄介かもって言ってましたが、いやいや今回私のターゲットの一つであった「タカベ」も入っており是非ともお土産としてゲットしたかったのです(笑)
いや〜この時期の「タカベ」はホント美味しいですよね〜塩焼きが最高です!

流石は名礁「小バエ」です、グレにイサキが良く釣れました。

納竿前1時間前にようやく、裏メインターゲットのタカベが釣れ始めてコンプリート!
目標達成し満足で納竿しました。

本日は「てる丸」の神崎船長、そして日野くん1日大変お世話になりました、最高な1日ありがとうございました!

これから磯の上もかなり気温上昇で暑くなっていきます。しっかりと水分補給、パラソル等で日陰を作り休憩しながら楽しい釣りをしてくださいね〜。

使用したエサ

「グレパワーV10スペシャル」(1袋)+「超遠投グレ」(1袋)+「M.S.P(S)レッド」(1袋)+オキアミ 6kg(2角)+海水

「くわせオキアミスV9」Mサイズ、「くわせオキアミスペシャル」Mサイズ

仕掛け

竿/がま磯マスターモデル口太ⅡM-5m(がまかつ)、リール/BB-Xテクニウム2500DXG(シマノ)、道糸/銀鱗 スーパーストロングアイサイト 1.5号(東レ)、ハリス/トヨフロン スーパーL EXハイパー 1.5号、ウキ/Gzタイプ1 0(ザクシス)、ハリ/掛かりすぎ口太 4号

釣りをした人

福本 勉(ふくもと つとむ)フィールドテスター
ホームグラウンドは大分県の磯、
堤防。週末にフカセ釣りを楽しむサンデーフィッシャー。
最近は大分市内の手軽な釣り場でのチヌ釣りを研究中。
大分県大分市在住。
福本勉さんの関連記事