釣行日データ
釣り人 | 丸本 龍郎 | 釣行日時 | 2025年4月26日 |
釣り場 | 長崎県 長崎市伊王島 | 天気 | 晴れ |
潮 | 大潮 | 使用船 | 香洋丸 |
今回は香洋丸さんにお世話になり、伊王島の口ノ瀬へ志村さんと
釣行してきました。
この時期は色んなエサ取りが増える時期なので、場所選びには慎重になります。
この場所は数日前にも釣行してクロの釣果があったので、またまた復習の意味もあり釣行してきました。



今回のマキエはオキアミ9kgに「グレパワーV9スペシャル」、「グレパワーV10」、「グレパワーV9徳用を」チョイス。
朝から釣具屋さんで沢山の人が「グレパワーV9徳用」を皆さん買われてたのを見て、久しぶりのチョイスです。
今回は梅雨時期ともあり、少し水分は少なめで作成。
どんな作り方もできるのがマルキユーの配合エサですね!

午前5時出港。
30分程で釣り場に到着。
早々に準備して釣りを開始しますが、潮は全く動いていない状況です。
全遊動仕掛けで探っていくと2投目に竿一本程入った所でアタリ。
25cmオーバーの小ナガでした。
朝マズメはこのサイズに遊ばれましたが、時が経つにつれクチブトも釣れ出しました。
クチブトは型がよく、ほぼ30cmオーバーがアタってきます。
潮があまり動かずに、終始フラフラとしているので非常に釣り難い状況でした。
何とか仕掛けの投入点、マキエの投入点をズラして合わせていきます。
こんな時こそ、マルキユーの配合エサはまとまりよくコントロールできるので最高です。
潮が悪くても試行錯誤しながら仕掛けを打ち返して、何とか40オーバーを仕留めることができました。


付けエサは「くわせオキアミスペシャル」(Mサイズ)。
当日は少し深めのタナで食いが渋かったですが、こういう時こそいつも頼りになる付けエサです。
「くわせオキアミスーパーハード」と持ち合わせると、色んな状況に対応できると思います。

その後も志村さんにも良型が釣れて、2人で梅雨グレを満喫できました。




使用したエサ



「グレパワーV9スペシャル」(1袋)+「グレパワーV10」(1袋)+「グレパワーV9徳用」(1袋)+オキアミ 9kg+海水 適量


仕掛け

竿:がま磯 /アテンダー3 1.25号-53、リール:シマノ/BB-X テクニウム ファイアブラッドC3000DXG、道糸:サンライン/グレミチ 1.5号、ハリス:サンライン/トルネード松田スペシャルブラックストリーム 1.5〜1.75号、ウキ:釣研/エイジアLCマスターピース 01、ハリ:がまかつ /ファイングレ 5号

丸本 龍郎(まるもと たつろう)フィールドスタッフ
ホームグランドは長崎市内南西部の磯。
クロ・チヌ釣りをメインに自宅から釣り場が近いので暇をみつけて釣行している。
フカセ釣り以外に、ジギングやエギングなどのルアー釣りも大好き!
長崎県在住。
→丸本龍郎さんの関連記事
→ブログ:長崎FishingLife2