ポイントを表示
南
尾上島の南は全体的に足場が低い釣り場なので、潮位が高い時は水没することが多いです。
そのため、潮の干満を確認されての釣行が賢明だと思います。
水没の心配があるものの、グレの数が多くてデカバンの一発を期待できる好ポイントです。
また、冬場の北西風に強い特長があります。
尾上島の南は潮の替わり目、潮が止まりなど潮の変化のあるタイミングが大チャンスです。
チャンスを逃さずによい魚と出会っていただけたらと思います。
南西の角 釣り座①
定員は2人程度をおすすめします。
若干、ハナレ気味となっている釣り場で、凪や潮が下げた時にしか竿出しできません。
上礁可能日が限られますが、グレがよく釣れる超A級ポイントとなります。
上げ潮は本流が勢いよく流れます。
手前にできるヨレや本流のどちらを狙ってもよいです。
本流の中であたってくる魚は大型が多い傾向にあります。
個人的には下げ潮が好きなポイントです。
下げ潮は、西からの本流が南に流れて、その流れに伴った引かれ潮がはっきりと形成されます。
ポイントは手前、中間、沖とどの距離でもよいです。
エサ取りの多さによって狙いどころを選定するのがよいでしょう。
手前には大型のクロが浮いてくることがありますので、手前を観察しながら釣りをしましょう。
船着け 釣り座②
定員は2人程度がおすすめです。
南は全体的に足場がよく、ここも釣りやすいポイントです。
上げ潮は「尾上の東」にあたった本流が右方向に勢いよく流れて、それに引かれる潮ができますが、湧昇流がかなり発生します。
その湧昇流に手前からどのように仕掛けを入れていくかが、釣果のキーポイントになります。
本流筋でも食ってきますので、狙いどころを潮の強弱で見極めましょう。
下げ潮は最初、左一辺倒の流れが多いです。
その後、本流が角度を変えて南西の角から南方向の流れになると、それに伴う引かれ潮が形成されて、沖にはヨレが発生します。
その付近がポイントとなるでしょう。
上げ下げ両方狙える釣り場なので一日楽しめること思います。
ワレ 釣り座③
定員は1人。
V字状に入り組み、溝が沖まで入っています。
手前右はオーバーハングとなっているため、良型グレが多く潜んでいます。
魚影が濃い釣り場となります。
上げ潮は左から右に激流が流れることが多いです。
手前から竿一本半程度まで引かれ潮が発生するので、その壁を狙いましょう。
上げ下げ共に左右の激流に引かれる潮を釣るポイントです。
潮が緩んだ時は高確率で良型があたりますが、潮位が高いときは水没するので上礁前によく注意をしましょう。
「尾上島の南」実釣レポート
宮原 浩(みやはら ひろし)フィールドスタッフ
ホームグラウンドは長崎県平戸宮之浦、五島列島の磯。
グレ釣りがメインだが、チヌの季節には佐賀県、長崎県北部などの磯、波止にも釣行。
トーナメントにも積極的に参加するが、近年は離島のデカ尾長を追い求めている。
『仲間と人の輪を大切に』がモットー。
佐賀県唐津市在住。
→宮原浩さんの関連記事
→ブログ:磯に感謝!そして海にありがとう☆一張一弛☆