ksturibaadmin

米水津

【釣り場解説】白子島 大分県佐伯市米水津

どのポイントも水深があり、魚影が濃く年間を通して安定した釣果があります。大潮周りがベストです。 ポイントを表示 白子東 2名まで推奨。水深がある、グレのの魚影が濃いポイント。寒の時期は遠投で深場を狙うと良型のグレが釣れます。両潮狙えますが、...
チヌ

パワフルな引きの夏チヌ最高〜!!〜長崎県北九十九島

釣行日データ 釣り人釣り人山口 博之釣行日時2020年7月26日場所長崎県佐世保市北九十九島高島クジラの裸天気くもり時々雨潮中潮使用船石井釣りセンター 梅雨が明けきらぬなか、地元佐世保では雨続き。天気予報とにらめっこしながら、くもりの予報で...
米水津

【釣り場解説】長太 大分県佐伯市米水津

収容人数が多いポイントですが、3~4人程度が釣りやすい釣場です。釣り座は上げと下げで、はっきり分かれます。どちらも勢いよく本流が走って、反転流や湧昇流など複雑な流れが発生します。 上げ潮は鶴見半島向き ポイントを表示 私の主観ですが、下げに...
チヌ

夏チヌ攻略、48㎝を頭にチヌの2ケタ釣り〜大分県国東市

釣行日データ 釣り人釣り人副 洋祐釣行日時2020年7月25日場所大分県国東市堅来川 河口天気曇り潮大潮使用船--- 天気が不安定だがチヌ釣りに国東半島へと向かいました。釣り場は富来町、堅来川の波止。昨年、開拓してパワフルなチヌ達が魅力的で...
チヌ

年無しダブル!釣果の決め手は、ネリエとオキアミの使い分け〜鹿児島県鹿児島本港

釣行日データ 釣り人釣り人山川 恒智釣行日時2020年7月25日場所鹿児島県鹿児島市鹿児島本港北埠頭天気曇り潮中潮使用船--- 大雨がひと段落した連休の中日、久々に釣りへ出かけました。今回の釣行は、鹿児島本港でのチヌ釣りです。 午前10時、...
チヌ

チヌ釣り行ったら、思わぬ大物がヒット!〜大分県津久見市

釣行日データ 釣り人釣り人副 洋祐釣行日時2020年7月23日場所大分県津久見市四浦半島(田ノ浦)地磯天気曇り潮大潮使用船--- 連休の初日、県北の国東半島へとチヌ釣り予定でしたが、雨雲が微妙とあり県南の津久見市四浦半島へと変更しました。こ...
グレ・クロ

【磯掃除ボランティア→野崎島】「特鮮むきエビ」でデカグレGET! 長崎県五島野崎島

釣行日データ 釣り人釣り人山口 博之釣行日時2020年7月19日場所長崎県五島市野崎島一ツ瀬天気曇りのち雨潮大潮使用船丸銀釣りセンター(マリンアスリート) 今年も暑い中、毎年恒例となっている宮之浦の磯掃除に行ってきました。私が所属する釣りク...
グレ・クロ

夏磯全開!グレとの激熱FIGHT! 大分県佐伯市米水津

釣行日データ 釣り人釣り人城本 透釣行日時2020年7月17日場所大分県佐伯市米水津横島1番天気曇り潮中潮使用船政進丸 午前5時便の政進丸で、職場の釣り仲間と当番瀬の横島1番へ。 横島1番 早朝の横島1番は下げ潮が沖黒島方向へゆっくり流れて...
MARUKYU TV

【釣り動画】初夏の北九十九島、小林流チヌ釣りレポート

2020年6月、小林一史マルキユーインストラクターと廣山裕弘マルキユースタッフが長崎県北九十九島で初夏のチヌ釣りへ!今回は小林インストラクターが自撮り動画にチャレンジし、北九十九島の最新チヌ情報をお届けします。肩の力が抜けた二人のリラックス...
米水津

【釣り場解説】ウドバナ、ドウクツ 大分県佐伯市米水津、蒲江

ポイントを表示 ポイントを表示 ウドバナ 推奨人数は2人。ウドバナは東のサラシに向かって流れる上げ潮が本命です。竿一本先に潮目が出きやすくクロ、オナガ、イサキがよく釣れます。特に夏場のオナガ釣りは魅力的です。矢引き〜2ヒロ以内のタナでオナガ...