北九十九島 トコイ裏のハダカ〜長崎県佐世保市北九十九島 トコイ裏のハダカ トコイ裏のハダカ風向きに応じて、あらゆる方向を狙える釣り場(ただし、高島側は極端に浅いのでNG)。流れがあり、水深が深い。カケサガリになっており、底ハワセのイメージで仕掛けを流すのがここでのチヌ釣りの基本。 その他の北九十... 2024.02.14 北九十九島釣り場解説
北九十九島 下がり山、桜田、桜田1〜4番〜長崎県佐世保市高島 下がり山、桜田 高島の北西部に位置するポイント。冬の間は北西風をもろに受けるため上礁できません。 下がり山手前が浅いので、遠投が必要。落ち込みのところで、チヌがヒットする確率が高い。 桜田、桜田ウラ手前が浅いゴロタ場なので、根掛かりに注意。... 2024.02.14 北九十九島釣り場解説
北九十九島 高島北〜京泊〜長崎県佐世保市高島 高島北〜京泊 高島の北西部に位置するポイントになります。冬の間は北西風をもろに受けるため上礁できません。春からのチヌ釣りポイントとなります。全体的に潮がよく流れるのでチヌが浮きやすく、比較的釣りやすい特長があります。 高島北1番真珠筏のロー... 2024.02.14 北九十九島釣り場解説
グレ・クロ 寒グレ修行は、めっちゃ楽しい!〜大分県鶴見 釣行日データ 釣り人釣り人福本 勉釣行日時2024年2月11日場所大分県佐伯市米水津天気晴れ潮大潮使用船速見丸 読者の皆さま、こんにちは〜♫釣りに行ってますかー(笑) 暖冬で例年らしくない今年の冬ですが、寒がりの夏男の私にとっては非常にあり... 2024.02.13 グレ・クロ
チヌ 大会前のプラ釣行、しっかり足止めできるマキエが有効か?〜長崎県北九十九島 釣行日データ 釣り人釣り人百合野 崇釣行日時2024年2月11日場所長崎県佐世保市北九十九島天気晴れ潮大潮使用船石井釣りセンター 大会のプラのため、長崎県の北九十九島へ。上礁したのは、永ノ島の「石積みワンド奥」。 事前情報では、水温が例年よ... 2024.02.13 チヌ
グレ・クロ 朝まづめに大型、日中に中型の数釣り〜長崎県黒崎 釣行日データ 釣り人釣り人山本 康平釣行日時2024年2月8日場所長崎市黒崎小城鼻天気晴れ潮大潮使用船雄正丸 絶好の釣り日和に恵まれた2月8日、今が旬の寒グレを求めて長崎市近郊の黒崎町に釣行しました。 午前6時出船の渡船雄正丸さんにお世話に... 2024.02.11 グレ・クロ
チヌ M-1チヌ予選の下見で、ワンチャンチヌ〜長崎県北九十九島 釣行日データ 釣り人釣り人山口 博之釣行日時2024年2月4日場所長崎県佐世保市北九十九島天気晴れ潮若潮使用船石井釣りセンター 今回は、クラブの仲間3名と、北九十九島にチヌ釣りに!M1カップ北九十九島予選に参加するメンバーと、様子見も兼ねて... 2024.02.07 チヌ
グレ・クロ 寒グレチャレンジ!48cmを頭にクーラー満タン〜長崎県上五島 釣行日データ 釣り人釣り人藤井 孝男釣行日時2024年2月3日場所長崎県上五島相ノ島天気くもり潮小潮使用船--- 1年ぶりに、長崎県上五島の相ノ島に寒グレを求めて行ってきました。1月の寒波の影響で水温も下がり食いが渋くなっているみたいですが... 2024.02.06 グレ・クロ
チヌ 寒チヌの引きを堪能する〜大分県乙津港 釣行日データ 釣り人釣り人仲 國勝釣行日時2024年1月30日場所大分県大分市乙津港天気くもり潮中潮使用船--- 海水温が14度を切り、寒チヌシーズンに突入しました。今回のマキエは、新MP酵母が配合されている「湾チヌスペシャルⅡ」を主体とし... 2024.02.02 チヌ
グレ・クロ 48cmの特大グレがヒット!〜長崎県五島列島 釣行日データ 釣り人釣り人山口 博之釣行日時2024年1月21日場所長崎県五島市天気くもり潮若潮使用船丸銀釣りセンター いつもお世話になっている先輩主催の、おにぎり釣り大会・in五島に参加してきました。当初30名を予定していた参加者も、悪天... 2024.02.01 グレ・クロ