米水津 地の金山〜大分県米水津 ポイントを表示 地の金山 年間を通してグレが釣れて、本格的に寒が入る1月から良型グレが出始めます。水温が低下するにつれて50cmクラスのグレがアタっ... 2021.04.12 米水津釣り場解説
宮ノ浦 中バエ〜長崎県宮ノ浦 ポイントを表示 中バエ 中ノ島の西側にあり、左にシマジリ、右にハナグリがあります。定員は2人までで、釣り人が多い時の予備的なポイントになります。 ... 2021.03.31 宮ノ浦釣り場解説
宮ノ浦 北の瀬〜長崎県下阿値賀島 ポイントを表示 北の瀬 推奨人数1〜2人。春チヌ、9月〜の落ちイサキ、秋〜冬場にかけて良型グレなど、様々な魚の期待を持てる独立磯です。上げ、下げの両... 2021.03.22 宮ノ浦釣り場解説
宮ノ浦 魚のネヤ〜長崎県平戸市下阿値賀島 ポイントを表示 魚のネヤ 推奨人数2名。足元から水深があり、潮通しがよく、流れがとても速いポイント。上げでも下げでも実績があります。グレだけでなくイ... 2021.03.19 宮ノ浦釣り場解説
北浦 ケナシ、マスタテ(子立)、カベの水道、カベ〜宮崎県北浦 ポイントを表示 ケナシ 推奨人数4人まで。ケナシは足場が高くウネリに強い独立瀬です。ポイントは船着けの釣り座①とワンド中の釣り座②、ワンド奥の釣り座... 2021.03.17 北浦釣り場解説
宮ノ浦 シマジリ〜長崎県宮ノ浦中ノ島 ポイントを表示 シマジリ 西側に位置する、足場がよく潮通しもよいポイントです。夜釣りで上礁する釣り人も多いですが、日中釣りでも手前のエサ取りに多めの... 2021.03.15 宮ノ浦釣り場解説
米水津 ワニ、光石〜大分県佐伯市米水津 ポイントを表示 全体的に水深が深い釣り場。クロがよく釣れる時期は、12月後半から2月まで。特に2月からの寒グレ終盤時期は、良型がよく釣れます。 ワニ... 2021.03.08 米水津釣り場解説
米水津 丸バエ、地の丸バエ〜大分県米水津 ポイントを表示 丸バエ 4名の竿出しが可能。上げ、下げ潮両潮狙えるので当番瀬に匹敵するほど非常に人気の高いポイントです。年間を通じてクロが主体ですが... 2021.03.05 米水津釣り場解説
米水津 三角、ラクダ〜大分県米水津 ポイントを表示 三角 1名の竿出しがベスト。本命は上げ潮ですが、両潮狙えます。ただし、北向きの釣り場なので、北風が強い日は(特に冬)釣り辛いです。タ... 2021.03.01 米水津釣り場解説